前橋市にて和式から洋式トイレのお見積り調査へお伺いしました
お世話になります、ミヤケンの関口です。
本日は水曜日ということで、休みの営業マンが多く社内が少し寂しい雰囲気でした…。
その分出勤しているスタッフでしっかりサポートさせていただきました!
今回は先日トイレの現場調査にお伺いさせていただきましたM様邸について
現場調査時に注意するべきところをご紹介いたします!
今回M様より和式トイレから洋式トイレに交換したいとのことで、
お声掛けいただきました。

和式トイレの際に注意していただきたいポイントが3つあります!

まず、1つ目はコンセントです。
洋式トイレの場合ウォシュレット設置のため、電気が必要になります。
現状でトイレ内にコンセントがない場合は設置工事を行います。

2つ目は、照明です。
洋式トイレに変更する場合、以前のトイレの雰囲気からガラリと変わります。
トイレの交換工事だから照明はそのままでいいかな~と思われる方が多いです。
ただ、実際にトイレ工事をしてみるちょっと違和感が…。
と、こんなお声を以前工事をした方よりいただきました。
以降お見積りの際には、必要ないかと思いますが参考に入れさせていただいております。

3つ目は、給水配管の位置です。
洋式トイレの場合、壁側を背にトイレが設置されます。
現状でついている給水の配管が当たってしまう為、切り回し工事(配管の移設)が必要です。
その他、大工工事や設備工事などトイレ交換一つをとっても様々な工事が必要となります。
お見積りに伺う際にはそういった細かなところもしっかり見させていただきます。
リフォーム工事も様々なものがありますので、こういったものもできるのかな?と
お思いの方はまずはお電話でもご相談を受け付けております!
お気軽にお声掛けください。
本日もご覧いただきありがとうございます。
ミヤケン 関口
対応エリア
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください