塗装工事の調査では浴室の窓枠下に注意して見て下さい!
こんにちは、ミヤケンの関口です。
今回は内部の現場調査ではなく、外回りの外壁塗装のお見積りのお話をご紹介いたします!
ここ毎回トイレの調査が多かったので、久しぶりに塗装見積りにお伺いしました!
お伺いしたN様ですが、先週開催した外壁塗装勉強会に参加してくださり
その後お見積りのご依頼をいただきました。
こちらがN様邸の外観写真です。
↓

屋根全景
↓

屋根は陶器瓦のため塗装いたしません。
割れやずれもなくきれいな状態でした!
外壁写真
↓


築20年ほどということでしたが、外壁材の破損や劣化は見られませんでした。
ただ、北側は湿気がたまりやすいためコケや汚れが多く見られました・・・
また、浴室窓枠の下は一部破損していました!
こちらは浴室の窓から湿気や水滴が出てその水分が凍結や蒸発を繰り返すことによっておこる現象です。
浴室の窓では多く見られる劣化になります。
N様も写真をみて気付いたような状況でした!
こういった劣化は補修材をしみこませてから塗装をすることで十分素材の保護になります!
一度ご自宅の浴室の窓枠下を確認してみてください!
塗装で十分補修できますので、もし気になる方はお気軽にご相談ください!
今回もご覧いただきありがとうございます。
ミヤケン関口
対応エリア
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください