和室から洋室に、床壁リフォーム
ミヤケンの小山です♪最近花粉が落ち着いてきたので、そろそろマスクしないでも大丈夫そうです(*^^*)
まだまだ侮れませんが。。。
さて今回は、和室から洋室にリフォームをしましたので、ご紹介します。


畳、京壁、よく見慣れた一般的な和室です。年数が経っていたので、シミ、汚れ、傷、色あせなど、年季の入った和室でした。
近代では和室離れが増えておりますが、今回のリフォームでは和も少し残しつつ、洋室に変化いたしました(*^^*)
まず、天井、壁に下地のボードを張り、それからクロスを張り、床は高さ調整をして、フローリング材12ミリを張りました。柱や鴨居などを残し、少し和も感じながら洋室に仕上げました。



この写真後も、照明器具も新しいものにして、襖もきれいに張り替えて、素敵な洋室になりました。ガラスも複層ガラスにしたので、結露防止や、断熱効果も以前の単層ガラスよりは効果を発揮します(*^^*)
更に効果を高めるには、内窓取付もおすすめします♪
外観が和風なので、部分的に和を残すもの、良い雰囲気ですね。今回2部屋の和室を洋室にさせていただきました。
お施主様もとても喜んでいたので、私もとっても嬉しいです(*^-^*)ありがとうございました。次回も何かあったら宜しくお願いいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございます。ミヤケン小山。
対応エリア
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください