お風呂のリフォーム時期の目安は?狭いお風呂を広くするアイデアもご紹介!
赤石 裕佳
毎日使用するお風呂だからこそ、急なトラブルが起きたら不安な気持ちになりますよね。
目に見える問題がない場合や小さなトラブルであれば「そのままでも問題ないだろう」「リフォームするほどではない」と考えがちです。
しかし、少しのトラブルでも放置すれば大きな問題に発展する可能性もあります。
そこで今回は、お風呂をリフォームする目安となる時期やリフォームをするべきサイン、トラブルを放置する危険性を解説いたします。
また、狭いお風呂を広くするリフォームの方法も併せてご紹介していくので、お風呂に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてください!
お風呂をリフォームする目安とは?
アパートやマンション、一戸建てなど、建物の種類に関係なく、お風呂のリフォーム時期の目安は15~20年と言われています。
若干の汚れやカビの発生程度であれば、「まだまだ大丈夫」と考えがちですが、実は目に見えない微細なひび割れや配管などに問題が発生しているケースもあります。
たとえ目に見える問題がない場合でも、15~20年を目安に1度専門の業者に点検を依頼し、問題が発覚した際にはリフォームを検討してみてください。
2.お風呂リフォームのサイン
家を建ててから、マンションが建設されてから15~20年を経過していなくても、以下のようなサインが現れたらリフォームを検討しましょう。
お風呂だけでなく、家全体にダメージを与えないためにも、サインを見逃さないことが大切です。
コーキング部分の劣化
まずは、コーキングの劣化についてです。
防水を目的に浴槽と壁の間や壁同士の繋ぎ目を塞いでいる樹脂製の資材をコーキングと言います。
コーキングに劣化が見られると、腐食や水漏れといったトラブルの要因となる、ひび割れや水漏れを引き起こしてしまいます。
水漏れは、お家の躯体自体を傷めて、建物の定命を縮める恐れがありますので、コーキングの劣化が確認できた時は早急な補修が必要です。
床や壁、浴槽にひび割れやサビがある
お風呂の掃除をする際に、1度床や壁、浴槽にひび割れやサビの発生がないか確認しましょう。
小さなひび割れでも、水が入り込めば水漏れや腐食を引き起こしてしまいます。
また、サビは放置をしてしまうとだんだんと全体に広がっていき、最終的には大きな穴が開く可能性があり非常に危険です。
壁にサビが滲み出た場合は、湿気が多いことで浴槽や床にもらいサビを引き起こすケースもあるため、早い段階でのリフォームを検討してください。
カビの繁殖
お風呂は湿気が多い場所なので、どうしてもカビが生えやすいです。
掃除すればすぐに取り除ける場合は問題ありませんが、洗っても落ちないカビや再びカビが生えてくる場合は、壁の内部にまでカビが入り込んでいる可能性があります。
また、カビはお家を傷めるだけでなく、胞子を放つことによってアレルギーを発症してしまうなど、身体にも悪影響を及ぼします。
家族を守るためにも消せないカビで悩んでいる場合は、お風呂リフォームを検討してみてください。
また、換気扇の劣化で十分な換気風量が得られていないとカビが繁殖する要因になりますので、リフォームに合わせて、換気扇も一緒に交換すると良いでしょう。
水が流れにくい、排水口のニオイが取れない
お風呂と言えばニオイも気になる部分の一つです。
排水口は掃除が難しく、汚れやニオイを完全に取り除くことが難しい箇所です。
流れの悪さやニオイが気になり出したら、リフォームを検討して悩みを取り除きましょう。
ライフスタイルに変化があった場合
リフォームを検討する時期としては、ライフスタイルも重要な要素の1つです。
例えば、高齢の家族がいる場合は、転倒事故に注意すべきなので、段差の解消や手すりの設置を検討すると安全にお風呂に入れます。
また、ヒートショックへの対策も必要なので、断熱材のリフォームも検討してみましょう。
高齢者に対してだけでなく、子どもや孫が生まれた際には、掃除のしやすいお風呂へのリフォームや滑りにくい床へのリフォーム、お風呂を広くするリフォームなども考えられます。
3.お風呂のトラブルを放置する危険性
お風呂のトラブルを放置してしまうと、様々な問題を引き起こす要因となってしまいます。
例えば、小さなひび割れや傷を放置した場合、そこから湿気や水が内部に伝われば、構造部分となる木材を腐食させる危険性があります。
家の構造に関わるダメージになれば、修繕費用は高くなり、工事にも長い期間がかかってしまいます。
また、木部が腐食した場合は、シロアリが発生する恐れがあります。
湿気を好むシロアリが繁殖してしまえば、住宅の倒壊を招く危険性もあるので、トラブルを見つけた際には早めに修理やリフォームを検討しましょう。
4.狭いお風呂を広くするリフォームは可能?
せっかくリフォームをするなら「広さのあるお風呂にしたい」「より寛げるお風呂にしたい」などと考える方もいるはずです。
狭いお風呂で悩んでいる方がいらっしゃるのであれば、お風呂を広くするリフォームで快適空間を作り上げましょう。
この章では、お風呂を広くするリフォームの方法を解説していきます。
配管のスペースを小さくする
古いお風呂では、配管によって浴室のスペースが狭まっているケースもあります。
新しい設備にリフォームをすれば、同じ広さの浴室でも壁や柱を壊すことなく、広々とした空間にできるのでおすすめです。
ユニットバスの大きさを変える
ユニットバスと躯体の間に空間があれば、大きなサイズのユニットバスに変更することも可能です。
一昔前までは、ユニットバスのサイズのバリエーションがあまりなく、小さいサイズのユニットバスが設置されていたケースもあります。
しかし、最新のユニットバスはサイズ展開が豊富になったので、ユニットバスを交換するだけでゆとりのある空間に変化してくれます。
メーカーによっては数センチ刻みでサイズをオーダーできるものもあるので、リフォームの際に検討してみましょう。
間取りを工夫する
さらに、間取りを変更して、お風呂空間を広くすることもできます。
例えば、お風呂に隣接されている脱衣室に広さがある場合や空間に余裕のある場合は、脱衣室の広さを狭めればお風呂に広さを持たせられます。
また、お風呂以外にも大幅なリフォームを検討しているなら、他の部屋の広さを変えるだけでお風呂を広くできます。
リビングやキッチンを狭くする、トイレの場所を変えるなど、間取りを大きく変えればお風呂だけではなく、他の部屋も使い勝手の良い空間に変更できます。
ただし、壁や柱、配管を変更する必要もあるので、工期や費用がかかる可能性があります。
予算に合わせてリフォームの内容を検討してみましょう。
5.まとめ
今回は、お風呂のリフォーム時期の目安やリフォームすべきサイン、広さのあるお風呂にリフォームする方法を解説してきました。
お風呂の寿命は15~20年と言われていますが、使用する頻度や使い方、環境によってリフォームすべき時期は異なります。
この記事でご紹介したサインを見逃さないよう、トラブルが起きた際にはリフォームを検討してみてください。
また、狭いお風呂でもリフォームで広くすることが可能です。
ユニットバスの交換や配管スペースの変更など、あらゆる方法があるので、最適なリフォーム方法を業者に相談しながら考えていきましょう。
ミヤケンには、お風呂リフォームについて知識の豊富なスタッフがおりますので、お気軽にお問合せください!
※来店予約は24時間受付しております。
※営業時間は9:00~18:00です。
▼ミヤケンリフォーム館▼
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4丁目22−3
最近の記事
月別アーカイブ
- 2024年11月(2記事)
- 2024年10月(14記事)
- 2024年9月(9記事)
- 2024年8月(8記事)
- 2024年7月(6記事)
- 2024年6月(11記事)
- 2024年5月(14記事)
- 2024年4月(17記事)
- 2024年3月(12記事)
- 2024年2月(3記事)
- 2024年1月(7記事)
- 2023年12月(2記事)
- 2023年11月(2記事)
- 2023年10月(4記事)
- 2023年9月(5記事)
- 2023年3月(1記事)
- 2022年6月(1記事)
- 2021年11月(4記事)
- 2021年7月(4記事)
- 2021年6月(5記事)
- 2021年5月(2記事)
- 2021年4月(2記事)
- 2021年3月(2記事)
- 2021年2月(3記事)
- 2021年1月(2記事)