メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

水回りリフォームはまとめてやるほうがお得?費用相場もご紹介!

豊田 芹華

豊田 芹華

お家の水回りといわれる、キッチン・浴室・洗面台・トイレは、どれも生活に欠かせないものです。
使用頻度も高いため、日々生活する中で日常の汚れや水垢などによる劣化が進行しやすく、築10年を過ぎると不具合が発生してしまいます。
小さな劣化であれば、修理のみで安く済むと思われる方も多いかもしれませんが、まとめてリフォームを行うメリットもあります。
この記事では、複数の設備をまとめてリフォームするのか、それとも個別にリフォームするのか、それぞれのメリット・デメリットを解説します!

フルリフォームのメリット・デメリット

水回りリフォームはまとめてやるほうがお得?費用相場もご紹介! |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

水回り設備の交換時期はだいたい10年~15年程度といわれています。

キッチン・浴室・洗面台・トイレの4か所は同じタイミングで設置されていることが多く、使用年数によって汚れや不具合も同じ時期に発生し始めます。

そんな時に、まとめてリフォームをすることのメリットとデメリットを解説させていただきます。

フルリフォームのメリット

・費用が安く済む

リフォームを行う際には、必ず養生と呼ばれる作業を行います。
養生とは、お家の内部に傷が付かないように、玄関から工事個所までをテープやスポンジなどで保護する作業です。

工事費用の中には、この養生作業費も含まれているため、別々のタイミングで工事を行うと、そのたびに養生をしなければならなくなります。
ですので、まとめて工事を行うことで何度も養生をする必要がなくなり、その分の費用を削減することができるのです。

・手間を軽減することができる

フルリフォームには、費用を削減すること以外にも、何度も修理をしなければならないという手間を省くことができるというメリットがあります。
「今回はお風呂のリフォームだけでいいか」と考えていると、工事が終了したタイミングで洗面台が故障してしまったというケースは実は少なくありません。
お風呂場と洗面台は隣り合わせになっているので、共通の配管を使用していることが多く、お風呂場部分の配管だけリフォームすると、洗面台の配管に問題が生じてしまう可能性があります。
また、隣り合わせになっている空間のでインテリアイメージが異なり、不釣り合いな印象になってしまうでしょう。
そうならないためにも、初めからお風呂と洗面所のリフォームは一緒に行うなど、他の水回り設備とのバランスを考えると、フルリフォームをしたほうが良いと考えられます。

フルリフォームのデメリット

・業者がしているパック商品は選択肢が少ない

パック商品はメーカーが統一され、商品のグレードも基本仕様と決められているパターンが多いので、使用する設備やデザインが自由に選べず、選択の幅が限定されてしまいます。
安さを実現するために仕入れコストや工法、材料費、工事費を抑え、見積り作成の手間や営業経費を削減しているケースもあります。
ですので、パック商品の価格には、設置する工事費のみ含まれ、リフォームの総額ではない場合がある、ということを念頭においておきましょう。
また、イメージしている工事があるという場合には、選べるデザインの少なさから、仕上がりに不満を感じる方もいらっしゃいます。
費用を重視するか、デザイン性を重視するかの優先順位を決めて、工事を検討しましょう。

・一度にかかる費用が高額になる

4か所のリフォームを1回で行うと、必然的に費用は高くなってしまいます。
一度に大きな出費を避けたいという方にとっては、フルリフォームは向いていないので、支払い方法を工夫するか、個別リフォームを行うようにしましょう。
また、業者によっては、分割払いができないこともあるので、事前に支払い方法についての確認は欠かさず行うことをオススメします。

水回りリフォームの相場

水回りリフォームはまとめてやるほうがお得?費用相場もご紹介! |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

ここまで水回りリフォームはまとめて行う方がお得ですが、相場はいくら位なのかを解説させていただきます。

水回りリフォームをする際の費用は、工事の箇所や商品のグレードによって大幅に変動します。
この章では、キッチン・浴室・トイレ・洗面台、それぞれの費用相場工事費用を紹介します。

キッチン

水回りリフォームはまとめてやるほうがお得?費用相場もご紹介! |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

キッチンリフォームにかかる費用は大きく分けて「商品代金」と「工事費用」の2点です。

キッチンの種類は大きく分けて「I型」「L型」「対面型」の3つがあり、それぞれの種類によってもグレードが異なります。

・I型キッチン

壁付けキッチン リフォーム ミヤケン

コンロからシンクまで一直線に並んだキッチンのことで、最も一般的でよく売れている型です。手頃で購入しやすく種類や価格帯の選択肢も充実しており、シンプルで場所を取りませんが、横長のために動線が長くなると使いにくいこともあります。
リフォームにかかる費用は、約70万円(工事費含む)からです。

・L型キッチン

対面型キッチン L型 リフォーム ミヤケン

キッチン内での移動が最小限に抑えられる効率的なレイアウトで、I型キッチンに次いで人気のタイプです。コーナー部分がデッドスペースとなり、収納スペースを確保しにくいこともあります。
リフォームにかかる費用は、約90万円(工事費含む)からです。

・対面型キッチン

対面型キッチン U字 リフォーム ミヤケン

ダイニングに向かって配置するキッチンで、解放感があるため家族とコミュニケーションがとりやすく、最近では人気が高まっています。スペースが必要になること、配管の状況によっては工事費が高くなることがあります。
リフォームにかかる費用は、約100万円(工事費含む)からです。

キッチンのリフォーム費用は工事の規模によって大きく変動します。
主なキッチンの交換工事費用は「既存キッチン解体工事費・処分料」「キッチン標準工事」「配管工事費」「キッチンパネルの施工部材代や施工費など」に大きく分類されますが、システムキッチン交換の際に実施する内容によって変わってきます。
たとえばマンションのI型システムキッチンから同じI型システムキッチン(スタンダードグレード)への交換の場合、工事費の合計は約50万円(工事費含む)から。システムキッチン(ハイグレード)への交換は、約70万円(工事費含む)からです。
商品のグレードが上がれば、おのずと工事価格も高くなることがわかります。

お風呂

水回りリフォームはまとめてやるほうがお得?費用相場もご紹介! |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

お風呂は、大きく分けて「在来工法」と「ユニットバス」の2種類があります。

「在来工法」は、壁や床、浴槽などを職人の手ずから作り上げるタイプで、「ユニットバス」はパーツが既に出来上がっているものを現場で組み立てるタイプです。

昔ながらの在来工法浴室は、築20年ほど過ぎるとタイルがひび割れして水漏れやシロアリのトラブルが起きやすくなるので、リフォームを検討し始めたほうが良いでしょう。

在来浴室からユニットバスへのリフォームの費用相場は、もともとユニットバスだった場合と比べると費用が高くなる傾向があります。

ユニットバスへの交換工事の費用は大きく分けて、「ユニットバス本体+工事費」と「オプション費用」の2つから構成されています。

一般的なものであれば、約90万円から交換が可能です。

さらに、たとえば浴室換気暖房乾燥機は、選択する方が多い人気のオプション機能なので、この機能を付けるなら10万円程度を見込んでおくと良いでしょう。
ほかにも便利なオプションがたくさんあります。

オプション付ける際には、予算や今後の使い勝手を考えて必要かどうかを検討してみましょう。
なお、こちらのオプション価格は交換工事と同時に施工したときの金額です。新たにオプションだけを別で取り付ける場合は、部品扱いとなり、高い商品代と工事費も合わせて支払うことになりますので注意が必要です。

トイレ

水回りリフォームはまとめてやるほうがお得?費用相場もご紹介! |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

トイレリフォームは、取り付ける便器の種類や便座、リフォームをする範囲によっても異なります。
リフォームの範囲は「便器のみ(便座を含む)」「便器(便座を含む)」「便器(便座を含む)+壁+床」のパターンが多いです。
基本的には「トイレ本体+工事費」にその他で行う壁紙(クロス)や床材の張り替えなどを含めた金額となります。

一般的に選ばれることが多い「便器+壁&床」のリフォームは、温水洗浄便座付きのタンク式トイレで約13万円からで、タンクレストイレは30万円程度が相場です。

「タンクレストイレ」の価格が高い傾向にあるのは、「タンク式トイレ」と比較し機能やデザイン性が優れているためです。

また、グレードによって価格の違いはありますが、最近の便器は自動清掃や瞬間暖房便座など最新式の優れた機能が標準装備されている商品もあるので、グレードが高いものを選ばなくても満足のいく商品を見つけられるかもしれません。

ちなみにマンションと戸建てで価格が変わることはありませんが、排水方式や設置環境によって設置できるトイレの種類が異なるので、多少の価格差が生じることがあります。

洗面台

水回りリフォームはまとめてやるほうがお得?費用相場もご紹介! |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

洗面台リフォームの費用はは「洗面台本体+壁紙や床の貼り換え工事費」で構成されています。

商品やオプションによって金額が変動することは、他の水回りリフォームと同様にあります。

洗面台の工事費は、最低限の設備であれば約7万円から工事が可能です。

商品のグレードによっては、約20万円以上と高額になる場合もありますが、ご自身の背勝の中で必要な工事なのかそうでないないのかを判断しながら採用するかを決めましょう。

まとめ

水回りリフォームはまとめてやるほうがお得?費用相場もご紹介! |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

水回りリフォームをする際には、商品のグレードやオプション工事などによって大幅に金額は異なります。

水廻りの箇所をまとめてリフォームすることで費用が安くなるうえに、時間と労力の手間を省けるのは大きな魅力ですが、商品の仕様が自由に選べなかったり、追加費用や諸経費がかかってしまったりと購入後に後悔してしまうこともあります。

さらにパック商品は業者の客寄せの意味合いが強いため、相見積もりをしっかりとってリフォームの内容を確認するようにしましょう。

水廻りリフォームをはじめるにあたって何からとりかかれば良いかわからない、商品の詳細や予算の組み方を知りたいなどどんなささいなことでもかまいませんので、お悩みのある方はぜひミヤケンリフォームにご相談ください!

ミヤケンの水回りリフォーム施工事例はコチラ

▼無料WEB問い合わせはコチラから!▼
ミヤケンでは、ホームページから無料お見積もりをご依頼いただけます!
「電話はあまりしたくない…。」
「概算だけでも知りたい…。」
という方は、ぜひホームページからお問い合わせください!

ミヤケンリフォーム お問い合わせはコチラ

▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ▼
フ リ ー ダ イ ヤ ル    【0120-05-3838
ミヤケンリフォーム館  【027-243-3838

※来店予約は24時間受付しております。
※営業時間は9:00~18:00です。

【ミヤケンリフォーム館】
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4丁目22−3

▼LINEからの無料お問い合わせはコチラ▼
専任のスタッフと直接やり取りが可能なLINEを活用して、いつでもお気軽にお問い合わせいただけます!
「写真を送って現状を見てもらいたい。」
「匿名で概算だけ聞きたい。」
という方は、ぜひ無料LINE相談をご利用ください!

ページ先頭へ戻る