メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介

庭野 亜優

庭野 亜優

洗面台を後悔するなら「おしゃれなデザインが良い」「デザイン性が高い洗面台がほしい」などと考える方もいるはずです。
洗面台は様々なメーカーから販売されています。
中には使い勝手の良さだけではなくデザイン性に優れた洗面台を展開しているメーカーも多くあるため、洗面台選びで悩んでしまう方もいます。
そこで今回は、洗面台の種類に加えて選ぶ方法やおすすめのオプション、デザイン性が高い人気の洗面台を紹介していきます。
洗面台を新しくしようと考えている方やリフォームを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.洗面台には種類がある

歯磨きをしたり洗顔や身だしなみを整えたりする洗面台には、いくつかの種類があります。
イメージに見合う洗面台を設置するためにも、種類別の特徴を理解しておきましょう。
豊富なカラーを展開しているメーカーもあるので、自分好みのデザインの洗面台を選べます。

・ユニット洗面化粧台

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

洗面ボウル・水栓・鏡・照明・カウンター下収納・コンセントがついた最も一般的な洗面台がユニット洗面化粧台です。
サイズ幅が決まっており、狭いスペースでも設置しやすい点が特徴です。

・システム洗面化粧台

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

洗面ボウルや収納、鏡やカウンターの種類、水栓の形状などを、用意されているものの中から自由に選択して組み立てられる洗面台がシステム洗面化粧台です。
1mm単位などで細かくサイズを決められる洗面台も多いので、場所に合わせて最適な洗面台を設置できます。
使い勝手を自分好みにでき、且つデザイン性も兼ね備えた洗面台を設置できますが、ユニット洗面台と比較すると価格が高くなる点に注意してください。

・カウンター洗面化粧台

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

洗面ボウル・水栓・鏡・カウンター・照明・コンセントで構成されたカウンター洗面化粧台は、鏡やカウンター、照明などを別々に設置できます。
カウンターを広く設置できるので、身支度もしやすくなるはずです。
収納が少なくなるデメリットがありますが、カウンターの下や壁にオプションで収納棚を設置すれば使い勝手が良くなります。

・造作洗面台

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

造作洗面台は、ハウスメーカーや工務店に依頼をしてオリジナルで制作してもらう洗面台です。
費用は高くなりますが、世界に1つだけの自分好みの洗面台を作れる点が最大の魅力です。

2.洗面台を選ぶ方法

デザインのみで洗面台を選んでしまうと後悔を招く恐れもあるので、下記のポイントも意識しながら使い勝手の良い洗面台を設置してみてください。

・汚れにくさ

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

家事の負担が増えると手間も増えてしまいます。
そのため、汚れにくい設計の洗面台を選ぶのもおすすめです。
特に水栓の周辺は汚れが溜まりやすい箇所です。
壁付水栓であれば、立ち上がり水栓と比較すると根本に水滴が溜まりにくいので、汚れにくい設計です。
また、タッチレス水栓も水栓周りの水濡れが少ない分、汚れにくい特徴があります。
その他にも、洗面ボウルとカウンターの継ぎ目がない洗面台であれば隙間に汚れが溜まりにくいので汚れにくくなるでしょう。

・片付けのしやすさ

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

洗面台の周辺に様々なアイテムが出ていると生活感が出てしまいがちになってしまいます。
見た目が悪く、不衛生な印象も与えてしまいます。
そのため、リフォームをする際には収納したいアイテムを前もって把握し、収納がしやすい洗面台を選ぶことが大切です。
引き出しタイプや扉タイプなど、洗面台によって様々な収納が備わっているので、片付けがしやすいものを選んでみましょう。

・サイズ

洗面台を選ぶ際には場所に合うものを設置するためにもサイズを事前に確認しておく必要があります。
特にユニット洗面台はサイズが規定されているため、洗面空間に収まるサイズなのか注文する前に確認しなければいけません。
また、高さにも注目してみましょう。
洗面台の高さの標準は80cmです。
しかし、中には75cmや85cmなど、高さが選べるモデルもあります。
身長に合わせて選ぶのもおすすめです。

3.洗面台にオプションをプラスしよう

基本仕様のままでも各メーカーからは様々な洗面台が提供されているので使い勝手が良いものも複数あります。
しかし、別途オプションをプラスすれば、より使いやすい洗面台になるはずです。
ここでは、おすすめのオプションを紹介していきます。
ただし、メーカーによっては取り扱いがないものもあるため、事前に確認しておきましょう。

・スウィング三面鏡

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

近年では三面鏡タイプの洗面台も主流となってきています。
間口全体が鏡になっている構造なので、身だしなみを整えやすいです。
また、鏡を開けば収納になっているので、化粧品や歯磨き用品などの小物をしまえます。
一般的に三面鏡と聞くと、左右の袖鏡を内側に向けて開くことで合わせ鏡として使用できます。
しかし、TOTOから発売されているスウィング三面鏡は袖鏡を外側に開けるので、メイクをする際や髪の毛を整える際でも、使いたいものを出し入れしながら身支度ができるという特徴があります。
また、袖鏡は手元に引き出せる仕様となっているため、自分で顔を近づける必要なくラクな姿勢でメイクやコンタクトレンズの装着ができます。

・周辺キャビネット

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

洗面台を提供しているメーカーによってはオプションでキャビネットを追加することも可能です。
天井近くのスペースや洗濯機との隙間にも設置できるサイドキャビネット、洗濯機上の空きスペースを有効活用できる収納などがあり、洗面所をより使い勝手の良いものへと変えてくれるメリットがあります。
「とにかく収納を増やしたい」といった方におすすめのオプションです。

・2連ボウル

洗面台を設置する場所に余裕があれば、洗面ボウルを2つにするのもおすすめです。
朝の忙しい時間帯には、使いたい人が多くいるため洗面所が取り合いになるケースもあります。
特に家族が多いとお互いに時間を気にしながら洗面台を使用するので、慌てて身支度を整えなければいけない時もあります。
汚れや収納忘れなどを起こす要因でもあるため、家族みんなで余裕を持って身支度をするためにも、2連ボウルの設置を検討してみてください。
スペースさえ確保できれば、家族が2人並んで身支度を整えられるので、ゆっくりと朝の準備ができるようになります。

4.デザイン性抜群のおしゃれな洗面台

様々なメーカーからおしゃれな洗面台が展開されています。
最後に、おすすめの洗面台を紹介していきましょう。

・【Panasonic】Lクラス ドレッシング ラシス

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

上品な美しさが特徴のハイグレード洗面台です。
サロンやホテルのような空間をオーダー感覚で作り出せる特徴があります。
1mm単位で好きなサイズでオーダーできるので、隙間を作らずにぴったりと納めることができます。
扉柄は豊富な種類があり、取っ手の変更も可能です。
ウェットゾーンとドライゾーンを分けてL字に設置することもできるので、自分らしさのあるオリジナリティ溢れる洗面台を設置できます。

・【TOTO】ESCUA(エスクア)

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

6つの基本プランをベースにして、自分好みのパーツを組み合わせて作れる洗面台がESCUAです。
洗面ボウルも中央や片寄せなど、使い勝手を考えた設置が可能です。
排水管の位置や構造を見直すことで使いやすい収納スペースも確保されているので収納力も抜群です。
カラーバリエーションも豊富なので、インテリアに合わせた洗面台を設置できます。

5.洗面台のリフォームならミヤケンにご相談ください!

洗面台をリフォームするならデザイン性も重要!種類や選び方を紹介 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

洗面台は家族以外にも友人が使うケースもあるため、使いやすさだけではなくデザイン性も重要です。
各メーカーからは、幅広い洗面台が提供されています。
その中から自分好みの洗面台を選ぶには苦労が伴いますが、メーカーによって特徴が異なります。
デザイン性以外にも、掃除のしやすさや収納力など、あらゆる要素を踏まえて最適な洗面台を選んでみてください。

ミヤケンでは、今回ご紹介した以外の商品も取り扱っておりますので、是非お気軽にご所望ください!

▼関連記事はコチラ▼

タカラスタンダードの洗面台は本当に優れている?特徴と他社製品の違いについて
【知って得するリフォーム知識】洗面台をリフォームするために知っておくことは?
洗面台リフォームの費用相場は?予算の立て方や費用を抑える方法を解説!

ミヤケンでは、ホームページから無料お見積もりをご依頼いただけます!
「電話はあまりしたくない…。」
「概算だけでも知りたい…。」
という方は、ぜひホームページからお問い合わせください!

HP 問い合わせ

▼前橋市で水回りリフォームをご検討の方はこちらをご覧ください。
前橋市にお住まいの方への朗報!水回りリフォームで使える補助金が発表されました!▶

▼高崎市で水回りリフォームご検討の方はこちらをご覧ください。
【高崎市の方必見!】補助金利用でお得にリフォームをしよう▶

下記のオレンジ色のボタンより24時間お見積もり依頼を受付しています!

▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ▼
フ リ ー ダ イ ヤ ル    【0120-05-3838
ミヤケンリフォーム館  【027-243-3838

※来店予約は24時間受付しております。
※営業時間は9:00~18:00です。

【ミヤケンリフォーム館】
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4丁目22−3

▼LINEからの無料お問い合わせはコチラ▼
専任のスタッフと直接やり取りが可能なLINEを活用して、いつでもお気軽にお問い合わせいただけます!
「写真を送って現状を見てもらいたい。」
「匿名で概算だけ聞きたい。」
という方は、ぜひ無料LINE相談をご利用ください!

ページ先頭へ戻る