メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

【2025年最新版】Panasonic「アラウーノ」とTOTO「ネオレスト」を徹底比較!

【2025年最新版】Panasonic「アラウーノ」とTOTO「ネオレスト」を徹底比較!

現在、人気が高まっているタンクレストイレは、洗浄用の水を貯めておくタンクがなく、コンパクトですっきりとした見た目が特徴のトイレです。水道直結のパワフルな水流で、少量の水でも綺麗に洗い流せるのがタンクレストイレの魅力的なポイントになります。

様々なメーカーからタンクレストイレが展開されていますが、どのような基準で選べば良いかわからない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、Panasonic「アラウーノ」とTOTO「ネオレスト」という二大人気シリーズを比較し、それぞれのメリット・デメリットについて【2025年最新情報】を交えてご紹介します。

タンクレストイレの購入を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

1. Panasonic「アラウーノ」の魅力【2025年最新機能】

Panasonic アラウーノ ミヤケンリフォーム

Panasonicのアラウーノは、先進的な機能で家事の負担を軽減することを目指したシリーズです。

現在は「アラウーノL150シリーズ」「アラウーノS160シリーズ」を主力に展開しています。

タンクレストイレの中でも特に「掃除の手間を省く」機能に定評があり、多くの方に選ばれています。

センサーの反応が良い快適なオート機能

Panasonic アラウーノ ミヤケンリフォーム

オート開閉に対応しており、トイレに近づくとセンサーが人の動きを検知して、ふたが自動で開きます。
直接ふたに手が触れることはないため、衛生的にも良いのが大きなメリットです。
アラウーノのセンサーは反応速度が速いと評判で、入室から着座までがスムーズでストレスを感じさせません。

また、「クローズ洗浄モード」に設定すれば、退出後に自動でふたが閉じてから洗浄されるため、衛生面や節電にも配慮して設計されています。

「激落ちバブル」と「トリプル汚れガード」で常に清潔

Panasonic アラウーノ トリプル汚れガード ミヤケンリフォーム

流すたびにミリバブルとマイクロバブルの2種類の泡が便器内をめぐり、汚れを強力に洗浄する「激落ちバブル」はアラウーノの代名詞的な機能です。
市販の台所用合成洗剤(中性)を使用できるため、専用の洗剤を用意する手間もありません。
使用する洗剤の量は3ヶ月で約250mlと非常に経済的です。

さらに、男性の立小便によるトビハネ汚れを泡のクッションで抑える「ハネガード」や、便座と便器の隙間からの漏れ出しを防ぐ「モレガード」など、「トリプル汚れガード」でトイレ空間全体をきれいに保ちます。

独自の節水技術と進化した除菌機能

Panasonic アラウーノ スパイラル水流 ミヤケンリフォーム

少ない水量で強力に洗浄するPanasonic独自の「ターントラップ方式」で節水性が非常にすぐれています。
便器内を旋回する「スパイラル水流」との組み合わせで、パワフルな洗浄力と高い節水性能を両立しています。
最新のL150シリーズでは、退出後に「ナノイーX」を放出して壁などに付着したニオイを脱臭し、さらに「オゾンウォーター」で便器内の輪じみやノズルの汚れを抑制する機能が追加され、これまで以上に清潔性が向上しています。

💡 アラウーノの最新機能・価格・設置の相談はお気軽に!
専門スタッフがご希望に合わせたご提案をいたします。

📩 アラウーノの相談・見積もりはコチラ

2. TOTO「ネオレスト」の魅力【2025年最新機能】

TOTO ネオレスト ミヤケンリフォーム

TOTOのネオレストは、タンクレストイレのパイオニアとして長年市場を牽引してきたシリーズです。

現在は曲線美が美しい「NX」シャープでモダンな「LS」やわらかなデザインの「AS」そして機能性とデザインのバランスが良い「RS」の4シリーズが展開されています。

空間を格上げする洗練されたデザイン

ネオレストの最大の魅力の一つは、トイレとしての機能美を超えた、存在感のある洗練されたデザインです。
まるで高級ホテルのような空間を演出する優美なフォルムは、世界的なデザイン賞の受賞歴も多数あります。
特に最上位モデルの「NX」は、便器から便座まで継ぎ目のない一体感のあるデザインで、TOTOの技術とデザイン哲学の結晶と言えるでしょう。
人間工学に基づいた設計で、座り心地も追求されています。

TOTO独自の「きれい除菌水」で菌レベルの清潔を実現

TOTO ネオレスト キレイ除菌水 ミヤケンリフォーム

ネオレストの清潔機能の核となるのが、水道水から作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む「きれい除菌水」です。

使用前後に便器内にミストを吹きかけて汚れの付着を防ぐ「便器きれい」、ウォシュレット使用後にノズルを内外から洗浄・除菌する「ノズルきれい」、そしてトイレの気になるニオイを自動で脱臭する「においきれい」まで、自動で見えない菌や汚れを分解・除菌します。

お掃除のしやすさを追求した形状

TOTO ネオレスト フチナシ形状 ミヤケンリフォーム

TOTOが長年培ってきた技術の結晶である「フチなし形状」は、便器のフチ裏の返しをなくした画期的なデザイン。

汚れがたまる死角がなく、サッとひと拭きで掃除が完了します。
力強く渦を巻くような「トルネード洗浄」が、少ない水で効率的に汚れを洗い流し、静音性にも優れています。

また、便器表面には、ナノレベルで滑らかにした「セフィオンテクト」加工が施されており、汚れが付きにくく、落としやすいのも大きな特徴です。

🚽 ネオレストの性能や設置費用を知りたい方へ!
最新機能・見積もり・リフォームの相談はお気軽にどうぞ。専門スタッフが丁寧にご案内します。

📩 ネオレストの相談・見積もりをする

 

3. Panasonic「アラウーノ」の注意点

多機能で便利なアラウーノですが、購入前に知っておきたい注意点もあります。

デザインの好みは分かれる可能性

Panasonic アラウーノ 施工事例 ミヤケンリフォーム

機能性を重視した直線的なデザインは、TOTOネオレストの曲線的で高級感のあるデザインと比較すると、ややシンプルに感じられるかもしれません。

ただし、最新モデルでは便ふたのカラーバリエーションが10色以上用意されており、アクセントクロスなどと合わせてインテリアコーディネートを楽しめるようになっています。

デザインよりもカスタマイズ性を重視する方には魅力的なポイントです。

素材が陶器ではなく有機ガラス系

アラウーノの本体には「有機ガラス系新素材(アクリル樹脂)」が使用されています。

水アカが固着しにくいという大きなメリットがある一方、陶器に比べて細かい傷がつきやすいという側面もあります。

研磨剤入りのブラシや強い洗剤でこすると傷がつく可能性があるため、普段のお手入れは柔らかい布などで行うことが推奨されています。

4. TOTO「ネオレスト」の注意点

次に、ネオレストの注意点についてもみていきましょう。

アラウーノと比較した際のポイントを紹介します。

泡洗浄や洗剤での洗浄機能はない

TOTO ネオレスト 掃除 ミヤケンリフォーム

ネオレストの清潔機能は「きれい除菌水」が中心です。

アラウーノの「激落ちバブル」のように、物理的な泡や洗剤で便器内を洗浄する機能はありません

そのため、目に見える泡で洗われている安心感を求める方には、少し物足りなく感じる可能性があります。

スティックリモコンの操作性

ネオレスト ミヤケンリフォーム リモコン トイレリフォーム

デザイン性に優れたスティックリモコンは非常に人気ですが、ボタンの数が限られており、リモコン本体には「ふた閉」ボタンがありません
(壁リモコンには搭載されています。)

使用後に自動で閉まるオートクローズ機能があるため大きな問題にはなりませんが、来客時など、すぐに手動でふたを閉めたい場面では、便ふたに直接触れる必要があります。

衛生面が気になる方は、この点を考慮しておきましょう。

🤔 アラウーノとネオレスト、それぞれの特徴や注意点で迷ったらプロに相談!
ご希望・設置環境に最適な選択を一緒に考えます。

📞 今すぐ無料で相談する

5. 機能別徹底比較!あなたに合うのはどっち?

機能項目 Panasonic アラウーノ TOTO ネオレスト 特徴と選び方のポイント
清掃性(便器内) ◎ 激落ちバブル
(泡洗浄)
◎ きれい除菌水(除菌) 泡で物理的に洗いたいならアラウーノ。
目に見えない菌レベルでの清潔さを求めるならネオレスト。
清掃性
(便器周り)
◎ トリプル汚れガード 〇 フチなし形状 飛び散りや漏れを徹底的に防ぎたいならアラウーノ。
フチ裏など拭き掃除のしやすさを重視するならネオレスト。
除菌・脱臭機能 ◎ ナノイーX・
オゾン水
◎ きれい除菌水・
においきれい
アプローチは異なるが両者とも非常に高性能。
壁の臭いまでケアしたいならアラウーノ。
便器とノズルの菌を徹底除菌したいならネオレスト。
節水性能 ◎ ターントラップ方式 ◎ トルネード洗浄 両者とも業界トップクラスの節水性能を誇り、大きな差はない。
どちらを選んでも高い節水効果が期待できる。
デザイン性 〇 カスタマイズ性 ◎ 高級感・フォルム カラーを選び自分好みにしたいならアラウーノ。
トイレ空間全体を格上げする高級感を求めるならネオレスト。

6. 価格とランニングコストで見る、賢い選び方

リフォームで最も気になるのが費用です。
ここでは本体価格と長期的なコストについて比較します。

本体価格の比較

費用 トイレ交換 ミヤケンリフォーム

一般的に、Panasonicのアラウーノの方が、比較的お求めやすい価格帯のモデルからラインナップされています。

特に「アラウーノS160シリーズ」は、基本的な機能を備えつつコストを抑えたい場合に有力な選択肢となります。

一方、TOTOのネオレストは全体的に高価格帯に位置します。

その分、素材の質感やデザイン性、ブランドイメージといった付加価値が高く、トイレ空間にこだわりたい方向けと言えるでしょう。

ランニングコストの比較

ランニングコスト トイレ交換 ミヤケンリフォーム

水道代・電気代

両者とも非常に優れた節水・節電性能を持っているため、年間の水道代や電気代に大きな差は生まれません

古いトイレからの交換であれば、どちらを選んでも大幅な節約が期待できます。

消耗品(洗剤など)

・アラウーノ「激落ちバブル」用の台所用洗剤(3ヶ月で約250ml)が必要です。
市販品で安価に購入できるため、大きな負担にはなりません。

・ネオレスト:「きれい除菌水」は水道水から自動で生成されるため、薬剤やカートリッジの交換は不要です。
「においきれい」機能で脱臭カートリッジの交換が必要な場合がありますが、効果は約1年間持続します。

ランニングコストについては、どちらも非常に経済的で、決定的な差はないと言えるでしょう。

💡 アラウーノとネオレスト、価格もランニングコストも気になるならまずは気軽に相談!
あなたの優先順位に合った最適な選び方をLINEでプロがアドバイスします。

💬 今すぐLINEで比較相談する

 

7.トイレの交換に迷ったらミヤケンリフォームにご相談ください!

ミヤケン リフォーム館

今回は、Panasonicのアラウーノと、TOTOのネオレストを比較し、それぞれのメリット・注意点について詳しく解説してきました。

どちらもタンクレストイレを代表する優れた製品ですが、開発思想に違いがあります。

タンクレストイレを選ぶ際は、ご自身のライフスタイルや「トイレに何を一番求めるか」を明確にした上で検討するのがおすすめです。

製品によって特長や搭載されている機能、デザイン、メンテナンス性など異なる点は多いため、ぜひ慎重に比較してみてください。

ミヤケンリフォーム館では、トイレを常時展示しておりますので、TOTO・LIXIL・Panasonicなど多数のメーカーを比べて検討することができます♪

🚽 ミヤケンリフォームのトイレ取扱商品一覧はコチラ

また、ミヤケンリフォームはトイレ工事の施工実績も豊富ですので、是非ご覧ください✨

🛠 トイレ施工事例を見る

トイレリフォームのことならミヤケンリフォームまでお気軽にご相談ください!

▼トイレについてご相談したい方はコチラ▼

✨ ブログを読んで「うちも相談してみようかな」と思った方へ。
小さなご質問からリフォームのお見積もりまで、お気軽にお問い合わせください。

📩 ミヤケンリフォームへお問い合わせ

※来店予約は24時間受付しております。
※営業時間は9:00~18:00です。

▼ミヤケンリフォーム館▼

〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4丁目22−3

ページ先頭へ戻る