アパート ユニットバス交換工事
こんにちは(*^^*)ミヤケン小山です。
今日は、これからユニットバスの交換工事を控えているアパートの現場に、メーカーと詳細の打ち合わせに行ってきました!(^^)!
浴槽と壁の間のコーキングが割れて、だんだん浴槽と壁の間に隙間が出来てしまっており、当初は床材が腐食していて沈んできてしまっているのかと思っておりました。床下を覗いてみると、びっくりです!!土の上にピンコロで調整してユニットバスが置いてあるだけでした。
通常だと、コンクリートの固い上にユニットバスが取付てあるのが一般的です。土の上だと柔らかいので、ユニットバス自体が沈んだりするのは当然です。見えないところは、どうなっているか不安ですね。
今回はユニットの基本工事費と別でコンクリート打ちの工事が追加になりましたが、きちんと工事をしないと後々に危険なので、しっかりと工事をしてオーナーさん、住民の方の不満を取り除きたいと思います。
今回交換するユニットバスは、LIXIL BWシリーズです。今と同じような仕様で考えています。
まず、標準のプランです。とてもシンプルです。

そこに、天井換気扇、鏡などオプションを付けました。

ドアはキレイドアと言ってパッキンレスです。従来のドアと比較すると一目瞭然!
浴室側にカビが発生しやすいパッキンをなくしました。見た目もすっきり。LIXILはキレイドアが標準です(*^-^*)
今回の工事は4月25~28日4日間が工期になります。ご不便おかけしますが宜しくお願いいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございます。ミヤケン小山
対応エリア
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください