収納力がすごい!キッチン・カップボード
こんにちは♪ミヤケン小山です。
今回は、物を隠してすっきりしたい方、物が多すぎて部屋が散らかってしまいがちな方には必見の、カップボードの収納力のすごさをご案内いたします。
まずカップボードとは、いわゆる食器棚です。食器棚はほとんど開き扉ですよね。まだまだ現在も開き扉は主流ですね。

最近ではシンプルなデザインのカップボードも人気急上昇中です。

クローゼットみたいですね(*^^*)従来のような食器棚だと、扉を一つ一つ開けてお皿や物を出していましたが、このようなシンプルなデザインなら、扉を一つ開けるだけで、あとはお皿を探して取り出すだけです(*^^*)
さて、どのくらいの収納が出来るのでしょう。。。

カップボードの組み合わせによって異なりますが、とにかく収納がいっぱいできます!(^^)!
さらに、野菜の保管もできてしまうんです!ナノイー搭載で野菜長持ち!冷蔵庫の野菜室みたいですね。
そして、回転かごで食器も取り出しやすい♪いかに使いやすいか、取り出しやすいか、かなり考えられてます。
キッチンに置くものすべて収納できてしまう、カップボード。今までの食器棚とはイメージが違いますね!(^^)!
キッチンの仕様が変われば、カップボードも仕様がかなり変わりますね。
一番人気の組み合わせです。カップボードと家電が置けるタイプが、まだまだ需要が多いですね(*^^*)
写真は通常の取っ手ですが、最近ではライン取っ手が人気です。出っ張りがないほうが安全です。
扉の色はキッチンの扉色に合わせれば統一感があり、家全体がまとまったイメージできれいです。
何か気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
ここまで読んでいただきありがとうございます。ミヤケン小山
ここまで
対応エリア
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください