群馬県のリフォームならミヤケンリフォーム

群馬県のリフォームならミヤケンリフォームにお任せください! 電話:0120-05-3838 お問い合わせフォーム

冬の時期に壊れたら困る給湯器!交換工事の施工方法と選定の注意点とは

小山 頼子

小山 頼子

今年もあっという間に残りわずかですね!
寒くなってくると故障したり不具合が出てくるのが給湯器です。
今回は給湯器の交換工事についてご紹介します!

給湯器は、10年~15年が耐用年数だと言われています!
同じ家に長い間暮らし続けていると、給湯器はいずれ寿命を迎え、その際は交換が必要です。
しかし、給湯器の交換工事はそう何度も行うものではないので、馴染みのない人がほとんどでしょう。
お湯を使おうとしたら、お湯がでない!?なんてことも。この時期にお湯が出ないのは過酷です…。


そこで今回は給湯器の交換工事の施工や選定する際に注意したいポイントについてご紹介していきます。

■給湯器を選定するときに知っておきたい注意点

給湯機にはいろいろな種類がありますが、それぞれに特色があります。
そのため、給湯器を選定するときに知っておきたい注意点を把握しておくことで、失敗しない給湯器選びができます。
失敗しない給湯器選びができれば、給湯器の交換工事に対する満足度も高まるはずです。
では、給湯器を選定するときに知っておきたい注意点を見ていきましょう。

・どのくらい給湯能力が必要なのかを考えてみる
給湯器には1人暮らし向け、2人暮らし向け、4~5人暮らし向けのタイプがあります。
給湯能力は号数によって区分されているので、家族人数やライフスタイルに合わせて号数を選ぶようにしましょう。

・追い焚きなどができるかできないかを知っておく
給湯器には追い焚きなどの機能が付いていますが、全ての機種に搭載しているわけではありません。
蛇口からお湯を出したいだけならばガス給湯器、お風呂の追い焚きをしたいならガス風呂の給湯器、
蛇口からお湯を出してお風呂に溜めたいのであればお風呂沸かし用の給湯器の設置が必要です。
またこの機能は浴室の仕様によって選べる幅が決められていますので、機能を増やしたい場合にはお風呂のリフォームが必要な場合もあります。

・用途によっても選ぶべき給湯器は異なる
給湯器には色々な機能を付属しているものがありますが、人によっては不要なこともあります。
我が家に適した機能の給湯器を導入するためにも、必要な機能をあらかじめ絞り込んでおきましょう。
必要な機能を把握できれば、機能面で選ぶ際の失敗を回避できます。

・価格も重要なポイント
給湯器の性能が高ければ高いほど、価格も比例して高額になります。
できれば出費を抑えたいという人がほとんどですが、安易に価格のランクを下げるのはおすすめしません。
その理由は、頻繁に交換するものではないので、機能が充実したタイプを選んだ方がライフスタイルなどの変化に対応しやすい利点があるからです。
また、安物を買ったらすぐに不具合が出たといったリスクもないとは言い切れません。
短いスパンでライフスタイルの変化や故障で給湯器買い替えが必要になると、再度高いコストを支払って交換工事が必要となってしまうでしょう。
ちょっと高くても、長い間安心して使える機能性抜群の給湯器を選ぶことをおすすめします。

10年~15年で耐用年数を迎える給湯器は、故障はしていなくても古くなると不具合が発生しやすくなり、使い勝手が悪くなってしまいます。今使っている給湯器の年数を確認し、耐用年数が経過している場合は交換工事を検討してみましょう!
その際は、ご紹介した給湯器を選ぶポイントを参考にしてみてください(^^♪

 

■給湯器の交換工事の施工方法

次に、給湯器工事の一般的な施工方法からご説明していきます。

①給湯器を取り出す
給湯器の交換工事を行う際、まずは給湯器の梱包を外します。
この時に、細かいビスなどの紛失や取扱説明書が風で飛ばされないように注意して作業が行われます。

②配管のコックを閉めていく
古くなった給湯機を取り外す前にガス、電源、水道の順番で配管のコックは閉められていきます。
これは安全に作業を行うために、忘れてはいけない工程です。

③配管を外す
配管のコックを閉めたら、配管を外していきます。
配管は追い炊き管、ガス、給湯、電源の順番で外します。
配管の中に水が残っている場合は水が出てくる可能性があるので要注意です。

④古くなった給湯器を外す
配管を全て外し終わったら、古い給湯器を外します。
壁掛けタイプの給湯器は、給湯機の下にあるビスを外すことで壁から取り外しが可能です。
ただし、ネジ頭まで塗装が塗られている場合はなかなか外せないこともあり、先が尖っている工具を使ってドライバーを差し込めるようにしていきます。

⑤新しい給湯器を設置する
古くなった給湯器を外したら新しい給湯器を設置します。
以前使っていたものの後継機であればサイズが変わらないため同じ場所に設置することが可能です。
しかし、違うメーカーのものや違うタイプを設置する場合は場所を変えなければいけない可能性があるでしょう。
壁に開ける穴の位置が変わってしまう場合は、シリコンなどを使って穴埋めをしていきます。

⑥配管をつなぐ
新しい給湯器を設置したら、配管をつないでいきます。
配管の保温材やパッキンが劣化している場合は、給湯器の交換工事とあわせて取り換えた方が安心です。

⑦ガス漏れのチェックを行う
給湯器の交換工事に必要な工程が全て完了したら、ガス漏れのチェックも必要です。
ガス漏れのチェックは、ガス検知器を使います。

⑧室内のリモコンを交換する
給湯器を交換したら室内のリモコンも交換しなければいけません。
浴室に設置するリモコンは、水がかかってしまうためコーキングも必要不可欠です。

⑨通水テストを行う
リモコンがしっかり作動しているかなどをチェックするために、通水テストを行います。
通水テストを行うことによってトラブルなく設置できたことがはっきりするためです。

工事時間は約2、3時間で完了します。(2階に設置されている場合には運搬に時間がかかる場合があります)
また工事中はお客様にご在宅いただくようにお願いしています。
給湯器本体はお家の外に設置されていますが、給湯器とリモコンがセットの商品のため、室内のリモコンも交換になるからです。

 

「うちの給湯器はまだ大丈夫かな?」と不安の方は是非一度ミヤケンにお問合せ下さい!

下記のオレンジ色のボタンより24時間受付しています。

概算だけでも知りたい!写真を送ってトイレの状態を見てもらいたい!という方はLINE相談がオススメです!
お気軽にご相談ください!

 

対応エリア

前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください

新着情報
ページトップへ戻る