内部リフォーム中はどうやって過ごすの?の質問にお答えします!

原田 茉那
リフォーム工事期間中、ほぼ皆さんが住みながら工事を行います。
そのなかで、「これはしても大丈夫なの?」「お茶出しは必要?」といった質問をいただいた内容をまとめてみました!
内部リフォームの場合、塗装工事などの外回りの工事と違って、ご家族どなたかにご在宅をお願いしています。
そこで今回は内部リフォーム工事期間中に実際のお客様からいただいたお声をまとめてご紹介していきます。
①工事期間中、お水の使用について
トイレやキッチン・お風呂の工事であってもお水・お湯は使用することが出来ます。
一時的に水栓をとめて作業しなくてはいけない場合もありますので、その際は事前にお声がけをします。
お水が止まる時間は30分以内がほとんどです。
また工事箇所については完成するまでお水は出ませんのでご注意ください。
お風呂の工事をする場合ですが、脱衣所に洗濯機がある場合使用できなくなることがほとんどです。
なるべく長く使用できるよう配慮させていただきます。
②工事中のお茶出しについて
基本的にはお断りをさせていただいております。
お気持ちだけありがたく頂戴します。またおトイレなどを借りることはございません。
作業の内容によって休憩しますので、できる限りいつもの生活をしていただければと思います。
③工事中のお部屋の確保
工事期間中は作業スタッフの出入りなどがありますので、どうしても気を遣ってしまうものです。
そのため、1部屋プライベートな空間を作っておくことをオススメします。
それでも解体時にはお騒がせしてしまいますが、安全第一で作業を進めていきます。
④工事中のお問い合わせ
工事のことで気になる事・確認したいことがございましたら遠慮なく会社もしくは営業スタッフまでご連絡ください。
日中は仕事中で、なかなか電話連絡が出来ない場合には、写真が気軽に送れるラインでのご相談も承っております。
【ミヤケンLINE相談】
以上が、実際のお客様からのお声です。
リフォーム工事をご検討中の方の不安やお役に立てることができたら嬉しいです。
金額や工事の内容については私を含め専門スタッフがお応えしますのでお気軽にご相談くださいませ!
対応エリア
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください