雪止めを取り付けてお家を守りましょう!
こんにちは、ミヤケンの関口です。
今回はこの時期にお問合せが多くなる『雪止め』についてご紹介いたします!
今年の冬は寒くて雪が降ったりしましたよね。
その時に気になるのが、屋根に積もった雪です!!
あたたかくなって溶けた雪が屋根から落ちてくるわけですが、
もし雪止めがついていないと勢いよく雪が落ちてしまいます・・。
お隣様と近くて敷地に雪が落ちてしまった・・
なんてことも聞いたりします。
これではお互いにいい気持ちはしませんよね。
雪止めには主に以下の役割があります。

■人に危害を加える可能性を低くする
雪は固まると、我々が思っている以上に重くなってしまい凶器になります。
落雪による悲しい事故も跡を絶ちません・・。
上記写真のようにカーポートが潰れて、それが人の上に落ちてしまうと大事になりかねません。
そのような事故をなくすためにも雪止めが重要な役割を果たします!

■お隣とのトラブルを防ぐ
お隣の敷地に落雪し車や家などに傷を付けてしまうと、弁償がともなうことがあります。
「自然のことだから不可抗力だ」と開き直らず、万が一、
落雪しても被害を少しでも小さくするような対策を講じることが重要です!

■雨どいの破損を防ぐため
雪止めがないと雪が滑り落ちたときに、大量の雪が雨どいに引っかかり、
雨どいが曲がったり外れたりすることがあります。
雨どいが外れないようにするためにも、雪止めを設置することをおすすめします!
また、雪止めは屋根材によって種類が異なります!
後付けも可能ですので、一度ご自宅の屋根にはどのような雪止めをつけるのか
確認してみてはいかがでしょうか?
お見積りも無料で行っておりますので、お気軽にご連絡ください!
本日もご覧いただきありがとうございます。
ミヤケン関口
対応エリア
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください