前橋市にて外壁の塗装工事・壁材の反りの現場調査にいきました
先日お伺いした屋根・外壁のお見積りの様子についてご報告します。
お問い合わせ頂いたのは経年劣化による色褪せから外壁は気になるとのことでした。
たしかに経年劣化による色褪せは多くのお客様からお声をいただきます。
その中でもチョーキング現象は業者様からの指摘も多くはいる部分ですよね。
早速、確認します。
どの面も良好にみえます。

壁をくまなく見ていくとちょっとしたことですが違和感があります。

ビスが浮いていることがあります。
この壁を押してみると動きました。
これは外壁の浮きが出ていることがわかります。
またほかの面を見てみるとほかにもありました。

外壁の反りのいちばん怖いところは
その側面からお水が入り雨漏りの心配があることです。
また外壁材がお水を含み、熱により収縮膨張を繰り返すことで壁材を破損させてしまう可能性もあります。
外壁塗装をする際には外壁の浮いている部分にビスをうち再固定をいたします。
その後に塗装するようになるのですが
細かい部分ですが固定をするのとしないのでは
施工の仕上がりにもかかわってきますのでとても重要です。
表面だけでなく、下場の確認も一度行ってみてはいかがでしょうか?
営業部 赤石

対応エリア
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください