浴室(風呂・バスルーム)リフォーム

1日の疲れを癒したり、家族のコミュニケーションとして楽しむバスタイム。お子様と今日の出来事を話しあい、笑顔になる場所であったり、シャワーを浴びたり、湯船につかることで、お仕事や家事の疲れを洗い流して次の日に備えるなど、バスルームで過ごす時間は日常にある特別な時間です。
現在のお風呂は、9割以上がユニットバスです。ユニットバスは、工場でまとめて作らているため、品質が安定していて、価格が安いという点から人気です。
しかし、ユニットバス以外にも自分で自由に設計できる在来工法、ユニットバスと在来工法の間のハーフユニットと呼ばれるタイプがあります。
毎日使うバスルームだからこそ、リフォームする際には失敗しないために、このページではお風呂リフォームに関する知識をまとめています。
お風呂の種類は大きく分けて3種類
お風呂は作り方によって、ユニットバス、ハーフユニット、在来工法の3種類に分けられ、それぞれに特徴があります。
ユニットバス | ハーフユニット | 在来工法 | |
---|---|---|---|
価格 | 安い | 普通 | 高い |
自由度 | 低い | 普通 | 高い |
特徴 | 普及率は9割以上。工場で生産されているので、取り付け作業が短く、メンテナンスも容易。ただし、斜めや台形などの特殊な形状には対応できない。 | ユニットバスの防水性やメンテナンスのしやすさがありつつ、デザインの自由度が高い。工期はユニットバスよりが長くなります。 | 職人がオーダーメイドで作るタイプ。オーダーなので自由度は3つの中で一番高いです。その分、工期も長く、価格も高い。また、メンテナンス性が劣ることがあります。 |
■ユニットバスの特徴
ユニットバスは、工場で作られた壁や床、浴槽を現場で組み立てて設置します。普及率は9割以上で、マンションや集合住宅では、ほとんどがユニットバスを採用しています。
●ユニットバスのメリット
ユニットバスは、高級なタイプから安価なものまで様々な種類があるので、希望に合わせて選ぶことができます。パーツ毎に工場で生産されているので、品質が安定しています。そのため、防水性が高く水漏れのリスクが少ない、組み立ての作業時間が短い、メンテナンスが容易といった特徴があります。また、断熱性能に優れているので、お湯が冷めにくく、床が冷たくならないといったメリットもあります。
●デメリット
ユニットバスのデメリットは、決まった形やデザインなので、斜めや台形などの特殊な形状には対応できない点です。特に安価なタイプは、デザインがシンプルなものが多いです。
■ハーフユニットの特徴
ハーフユニットバスは、壁や天井を造作して、浴槽や床はユニットバスを使用するお風呂で、一般的なユニットバスと比べると、価格が高くなります。
●メリット
ハーフユニットのメリットは、ユニットバスの防水性やメンテナンス性の良さがあって、デザインの自由度高い点です。壁は、木材を使用することが多く、木材の香りあって高級感がある雰囲気に仕上がります。木材以外には、漆喰などでも施工することが出来ます。
●デメリット
ハーフユニットのデメリットは、壁や天井を造作するので、ユニットバスよりも価格が高く、工期が長い点です。また、木材や漆喰カビやすいので、日あたりや風通しなどのお手入れと換気システムが重要です。
■在来工法の特徴
在来工法は、職人が一から作るオーダーメイドのお風呂で、造作バスや造作風呂とも呼ばれます。
●メリット
造作風呂のメリットは、自由度の高さです。お風呂のサイズや形、素材や窓などの制約が無いため、半露天風呂やスタイリッシュなお風呂など、個性的なお風呂を作ることが出来ます。
●デメリット
造作風呂のデメリットは、ユニットバスやハーフユニットに比べて、価格が高く工期が長なります。また、掃除やメンテナンス性、保温性が悪くなる場合があり、漏水のリスクがあるため、1階に作ることが多いです。
浴室(風呂・バスルーム)リフォームに役立つコンテンツ一覧
-
お風呂はお仕事や家事の疲れを洗い流し、癒しを与えてくれる憩いの場です。この他にお子様と今日の出来事を…
-
お風呂は、独自の機能や特徴を持っているメーカーが多く、様々な選択肢があります。
… -
浴室の事故で多いのがヒートショックによるものです。また、水やせっけんで塗れた床が滑り転倒などの事故も…
-
「うちのお風呂は古いから、浴室も寒いし、お風呂のお湯も直ぐに温くなってしまう…」このような相談を良く…
-
浴室を長年使っていると、壁に発生したカビや水あか汚れが気になるものです。
「工事期… -
バスルームの中でも、床は直接肌に触れる部分です。特に、素足で歩くため、欠けやひび割れなどがあるとケガ…
-
お風呂のリフォームはデザインや浴槽だけではなく、様々な機能を選ぶことができます。快適な生活を送るため…
-
サザナN
TOTO
定価 : 742,500円
-
アライズK
LIXIL
定価 : 1,340,900円
-
サザナS
TOTO
定価 : 987,800円
-
アライズZ
LIXIL
定価 : 994,400円
-
オフローラ
パナソニック
定価 : 916,850円
-
ユパティオ
ノーリツ
定価 : 841,000円
取扱い浴槽・ユニットバス一覧
対応エリア
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市など、群馬県全域で対応!
※一部エリア対象外となります。まずはご相談ください